賞味期限5時間の大福が販売できるお店は「あいと電氣餅店」です。
完全予約制で販売しています。
その味はとろけてうんまい~と評判ですね♪
賞味期限5時間の大福とは電氣餅
販売店の名前にもついている電氣餅。
福島県の南相馬市で、大正五年から作られてつづけてきた伝統ある大福のことです。
電氣餅の名前の由来は?
当時珍しかった電氣餅つき機を導入して作られていて
そのことからお客さんに親しみをこめて「電氣餅」と呼ばれるようになったとのこと
賞味期限5時間の理由とは
私も家で餅をついたことがあるのでわかりみしかいのですが^^
100%のもち米のお餅ってつきたては柔らかくても時間がたつとすぐ固くなってしまうんですよね^^;
電氣餅店の大福は、100%餅米のみで、添加物も保存料使っていないので
時間が経つと固くなってしまいます。
やわらかい状態で美味しく食べてほしいということで賞味期限5時間となっているようです。
賞味期限5時間の生大福の商品ラインナップ
この投稿をInstagramで見る
公式ホームページをみてみますと
20個入り
70個入り
がラインナップされています。
ちなみに100個以上の場合は1週間前までにお店に電話でご予約くださいとのことです。
予約方法は
電氣餅は完全予約制で販売しています。
予約方法は公式ホームページで購入
予約は毎週月曜日10:00~となっています。
※2022/1/11現在売り切れになっています。
気になる人は月曜日公式ホームページをチェックしてください。
受け取り方法は
予約した週の水~日曜日まで受け取りすることになります。
お店の水~日曜日の営業時間が11時~14時になっています。
まとめ
賞味期限5時間の大福とはあいと電氣餅のこと。
購入は完全予約で
予約は毎週月曜日10時~
受け取りは予約した週の水~日
お土産にも喜ばれそうですね♪
求肥などが入っていない大福が大好きなので
この賞味期限5時間の大福機会があれば食べてみたいですね^^
ただ予約とるのが難しそうです。