
iPadに水をこぼしてしまった!というときどのような対処法をとればよいのでしょうか?
水濡れはどの程度まで平気なのか気になりますよね。
iPadは実は防塵防水防滴性能はないです。
なので耐水性がありません。
万が一水をこぼしてしまったときは注意が必要です。
コーヒーを飲みながらうっかり画面にこぼしてしまったなんてことがあったら目が当てられません^^;
iPadに水をこぼしてしまった場合の対処法
素早く適切な処置をしてください。
早ければ復旧する可能性は高いです。
電池を外す
水分を可能な限り取り除く
乾燥させる
短時間だけ電源を入れてみる
乾燥しているか確認する
電源を入れてみる
完全に乾燥するまで電源を入れないことがポイントです。
水で濡れたiPadをドライヤーで乾かすのはおすすめしない
iPadに水をこぼして乾かす場合
ドライヤーで乾かすという荒業を紹介してらっしゃる方もいらっしゃいます。
精密機械なのでドライヤーで乾かすのは正直おすすめしません。
修理を請け負っている専門店のコラムなどでも
推奨していませんね。
乾いた布で拭き取るというのが良いでしょう。
iPadを振って水分を飛ばすのはおすすめできない
水をこぼしてしまったiPadを振って水分を取ろうというのも
おすすめできません。
さらに水分がiPadの中に入り込んでしまう可能性が高いです。
基盤の中にまで入ってしまうと復旧できなくなるかもしれません。
電源を切って乾いた布で水分を拭き取る
これでやってみてください。
iPadだと修理保証をつけている人も多いですが
水没などは対象でないので注意が必要です。
修理をお願いする前に試してみる価値はあるのではないでしょうか^^